こんにちは!印刷事務のナカ田ナカ子です。
- miyuki tsurumi
- 5月12日
- 読了時間: 4分

今回は、印刷事務あるある第2弾として、プライベート番外編(!?)をお届けします。 最後まで是非お付き合いくださいね♪
先日の休日の出来事ですが、街中での待ち合わせで40分ほど、時間が空きました。 40 分ってなかなかビミョーな時間で「何をしよう?」と考えながら、駅周辺を歩いていた ところ、ある化粧品会社の体験ブースが開催されていました。
普通にその前を歩いていると、「化粧品の新作がお試しできます!新作を写真撮影してス タッフに見せていただくと、無料ガチャガチャを回すことが出来ます。当たりは何と実際 に販売している化粧品です!!是非ご参加ください♪」と体験ブースのスタッフの方から 案内されました。
(大変失礼ではありますが)ちょうど時間があったし、ガチャガチャ好きとしては、目の 前にある大きなガチャガチャを見ると「回してみたい!」と思ったので、体験ブースに参 加することにしました。
新作のお試しもそこそこに、いよいよお目当てのガチャガチャを回すことに!ガチャガチ ャ好きとしては(!?)、正直、回す行為がしたいのであって、何が当たるのかは二の次 三の次だったのですが・・。

出てきたのはどう見ても当たりと思われる金のカプセルでした!スタッフさんにそれを渡 したところ、カランカラン♪と言う鈴の音とともに「おめでとうございます!大当たりで す!!」と言って、市販の化粧品をいただきました。
恥ずかしながら、私は化粧っ気がないので、その化粧品を全く知らなかったのですが、そ れはさすがに失礼だろうと思い、後で調べてみたところ・・・。 某ネットサイトでは7つ星の6.6、5つ星のネットサイトでも 4.5か5など、巷ではかなり 有名な化粧品でした。この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。 で!大変お待たせしました!!
前置きが⾧くなりましたが、ここからがやっと(!?) 印刷事務あるあるになります。
その当たりの市販の化粧品ですが、とてもキレイな紙袋に入れて、案内のチラシと共にい ただきました。それを見た印刷事務前の私なら、「わーキレイな紙袋♪」で終わっていた と思います。
だがしかし!印刷事務の今では、まず紙袋の紙の素材の確認から開始してしまうのです! この紙はエスプリコートかな?と思いながら、紙袋をクルクル回して眺めました。
そうなると次にチェックしてしまうのは、デザインです。 非常に繊細なイラストとロゴが描かれてあったのですが、イラストはデザインをそのまま プリントしたものだな、とすぐに分かりました。 ロゴも猫だとすぐに分かるものでした。箱の色もポピュラーでしたので、すぐに3号金だ な、と判断しました。
その時、あれ?そう言えば、紙マークはないのかな?と思ったので探してみたとこ ろ・・・。
底にちゃんとありました!
よしよし、いい感じです。
じゃあマークの大きさは大丈夫かな?と思ったので、計って調べてみることに。 すると今回いただいた紙袋に関しては、バッチリでした♪ うん、ますますいい感じ!
次に同封されていたチラシ。印刷事務前なら(ごめんなさい!)見たらすぐにゴミ箱行き。 読むまでもないことならば、そのままスルーしてしまっていました。 しか~し、印刷事務の今だと「これはコート紙だな」と思いながら、チラシを読み進めて 行きます!もちろん、ミスプリントはないかな?文字間違いはないかな?なんて思いつつ、 説明を読み進めます。
そしていよいよ、化粧品本体が入っている化粧箱の確認をしていくことに! まず紙はなんだろう?きっとOK エルカードかな?と推測しました。 次に底の仕様はキャラメルだな。印刷は両面していて、裏はベタ1色だけど、表は印刷だ けでなく、凝った表面加工を施しているよね~、と関心をしていると、この加工は珍しい な、一体なんだろう?気になるな~。じゃあ出勤して調べてみるか!となるわけです。 こんな感じでたとえ偶然のいただきものであっても、紙製品だといろいろチェックしてしまうのは、きっと印刷事務あるあるではないかな?とつくづく思います。 しかも、このついチェックしてしまうことが意外と楽しいと感じるのも、印刷事務あるあ るではないでしょうか。
以上、印刷事務あるある第2弾プライベート番外編(!?)でした。最後までお付き合い いただき、ありがとうございました!