失敗しない!希望に応えてくれる印刷会社の選び方
- miyuki tsurumi
- 8月28日
- 読了時間: 5分
更新日:8月29日

こんにちは!ナカ田ナカ子です。今回のテーマは「希望にこたえてくれる印刷会社の選び方」。前回同様、箇条書きでご紹介します。分かりやすくお伝えできればな、と思っておりますので、今回もぜひ最後までお付き合いください!
・希望にこたえてくれる印刷会社の選び方_その1.会社の社歴は⾧いですか?
(今ではあまり使わないことわざかもしれませんが)「亀の甲より年の劫」ではないですが、社歴が⾧いということは、それだけ会社としての経験値が高いということになります。 「失敗は成功の基」ということわざもある通り、人も会社も成功も失敗もたくさんすることでいろいろな考え方ができるようになります。いろいろな考え方ができるということは、会社としてより希望にこたえることが可能、と言えるのではないでしょうか。 では印刷会社としての事例を挙げてみましょう。

印刷会社は当然のことながら紙がなければ印刷ができません。つまり紙の入りからすべてが始まります。なので、少しでも早く紙を入れれば後の工程をより早く進めることができます。そこで紙屋さんに「紙を早く入れて」と相談するのですが、⾧年の付き合いがなければ協力を得られることがなかなか難しいです。こういう時にいつも、会社の社歴の⾧さは大事だな、とナカ田は思います。
・希望にこたえてくれる印刷会社の選び方_その2.親身に相談に乗ることができる営業はいますか?
皆さんはチャットGPTを使ったことはありますか?一時期かなり話題になり、テレビでも連日紹介されていましたよね。年齢の若い方は結構使っているようですが、ナカ田は使い方を教えてもらった程度で、よくは使っていません。
ナカ田がよく使っていない理由の一つが、チャットGPTに指示をする場合、かなり事細かに説明が必要になるからです。
正確に言えば、事細かに説明しなくてもチャットGPTは利口ですから、応えてはくれます。ただ、こちらが望んだ回答ではない(回答としては物足りない)ことが多いです。 ではなぜナカ田が⾧々とチャットGPTについて紹介したのかと言えば、親身に相談に乗ることができる営業がいる印刷会社を選ぶことの大切さをお伝えするための事例として紹介したかったからです。何事もそうですが、丁寧な聞き取りができればできるほど、細部にこだわった物ができ上がります。「紙」と言ってもその種類は膨大ですし、「色」と言っても日本古来の色もあれば、ヨーロッパ由来の色、中華人民共和国やアフリカ大陸由来の色など、非常に多くの色が存在します。
親身になれるということは、それだけ知識がないとできません。知識を付けるには、より⾧くその業界でさまざまな経験を積まないと難しいです。というわけで、希望にこたえてくれる印刷会社の選び方は「経験豊富な営業が多く在籍していますか?」を紹介します!
・希望にこたえてくれる印刷会社の選び方 _その3.経験豊富な営業が多く在籍していますか?(=提案力)
「災い転じて福となす」ということわざもある通り、いろいろな経験をすることで人は大きく成⾧できます。仕事も同じで、いろいろな経験が次の仕事に繋がります。
「風が吹けば桶屋が儲かる」ではないですが、印刷会社の事例を挙げてみたいと思います。 世間の認識としては、美有起は印刷会社ですよね?
ならば、紙のポスターの印刷ができるんじゃないですか?紙のポスターが作れるなら、アクリル看板の印刷もできますよね?ってことは、布の印刷も可能ではないですか?という感じで、数珠つなぎに話が進みます。
これは経験豊富な営業が居て、さまざまな印刷の対応をしているからこそ可能なことでしょう。ナカ田も弊社は紙の印刷しか対応していないと思っていたから、Tシャツや布製のカバン、アクリル看板や木製板の印刷の手配を初めてさせていただいたときは、「世の中で売っていたり、使われていたりしているのは見たことあるけど、美有起ではこんなものの印刷まで対応してるんだ!」と驚いたものでした。
余談にはなりますが、美有起では紙ファイルはもちろん、プラスチック製のファイルの印刷も対応しています!

一昔前に比べて今では紙ファイルの方が人気は高いようですが、紙ファイルには紙ファイルの良さ、プラスチック製ファイルにはプラスチック製ファイルの良さがあります。プラスチック製ファイルの生産をしたとき、結構色の出方に厳しい業界様からのお仕事でしたので、色の出方の不安がありましたが無事納品できて安心したことを覚えています。
この色の出方は営業の経験値のものを言うところで、経験豊富な営業ほど難しい色の商品の対応をしているように思います。印刷会社の仕事の醍醐味の一つは色でしょう。色の希望を叶えられる印刷会社は、大抵の希望にこたえられる印刷会社かもしれません。
今回のテーマは「希望にこたえてくれる印刷会社の選び方」でした。
■ 社歴の⾧さ=信頼と経験値
■ 相談力=親身に話を聞き、要望を理解できる力
■ 提案力=経験を活かし、期待以上のアイデアを出せる力
美有起は、これら3つを兼ね備えた印刷会社です。 印刷のご相談はぜひ美有起にお任せください! 今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。以上、ナカ田ナカ子でした。
お気軽にご相談ください
印刷に関するご相談は、大阪市鶴見区の印刷会社「株式会社美有起(みゆき)」へお気軽にご相談ください。オンデマンド印刷を得意とし、パッケージ、台紙、POP、紙袋、ラベルなど、幅広い印刷物に対応しています。